テニスを見て思う、メンタルの大切さ

    投稿日:2014-09-11投稿者:

    おはようございます。
    スポーツドクターの辻秀一です。

     

    やはり一流の人は、
    高い能力を持っていると同時に、
    心を整えるスキルも高いことを
    改めて実感しました。

    錦織選手の活躍を見て、
    自分の心を整えている姿が
    とても印象的だったからです。

    1 対 1 で何時間も高い集中力を保つ。
    そして戦略を考えそれを動きに反映させる。
    これらのことは、ただ技術があるだけでは
    到底実現できないことです。

    とはいえ、錦織選手も完璧ではありません。
    決勝ではとらわれによって
    力を発揮できていなかったようです。

     

    今、この瞬間の行動を
    あなたはどんな心で
    やっているでしょうか?

    このメールを読むという行動。
    仕事の段取りを決めるという行動。
    人の話を聞くという行動。
    メモを取るという行動。
    言いたいことを伝えるという行動。

    わたしたちが行うあらゆる行動、
    すなわちパフォーマンス、
    すなわち生きるという行動には
    常に心の状態が一緒になっています。

     

    だるいな〜と思いながら人の話を聞くのか?
    怖いと思いながらメモを取るのか?
    イライラしながら話すのか?

    どんな心の状態で行動を取るのかによって、
    得られる結果も変わってきます。

    だるいな〜と思いながら話を聞けば、
    大事なことの 1 割も理解できないでしょう。

    イライラしながら話せば、
    言ったことのほとんどは
    反発を生むだけの結果になるでしょう。

     

    だからこそ、常に心を整えることを
    習慣にしている必要があるのです。

    錦織選手は、対戦相手、観客、マスコミ、
    気温や時間などのたくさんの外界から
    影響を受けながらラケットを振ります。

    それはまさにノンフロー要因が
    常に襲いかかってくるようなものです。

    そのような中で自分のパフォーマンスを
    発揮しようと思うなら、自分の心を
    自分で整えるしか道はありません。

     

    では、それはいつできるのでしょうか?

     

    いつでもできるのです。

    1 分ごとにでも、
    10 秒ごとにでも、
    1 秒ごとにでも、

    いつでも心を整えることができます。

     

    あなたは普段、どれだけ心を整えることに
    意識を向けていますか?

    今から集中して仕事に取り組もうとした時、
    まずは心を整えることに意識を
    向けられていますでしょうか?

    そのチャンスは 1 時間ごとでも、
    30 分ごとでも、1 分ごとでも、
    いくらでもつくれます。

    ちょっとライフスキル的な思考を
    してみるだけですので、
    たいした時間はかかりません。

    どんなに忙しくても、
    「時間がない」なんていう言い訳は
    できないはずです。

    まずは 1 時間おきでもいいので、

    定期的に心づくりをしてから
    今すべきことをしてみる。
    心を整えてから取りかかってみる。

    そんな習慣から始めてみてはどうでしょうか?

     

     

    P.S.
    心を整えてから、行動に移す習慣を
    あなたも身に付けてみませんか?

    コメント




ページの先頭へ