フローの価値

    投稿日:2014-02-07投稿者:

    仕事がつまらない、、、
    仕事が嫌だ、、、
    自分のやりたいことじゃない、、、

    こんな愚痴を言っている人を
    見た事がありませんか?

    誰でも言った事があるでしょう。

    ぼくにもあります。

     

    やりたくない仕事、
    付き合いたくないお客さん、
    気の合わない上司や部下、
    同僚のことを考えては、

    自分はなんでこんなことをしているんだ・・・
    と考えていました。

    自分はここにいるべきではない、
    もっと何かできることがあるはず、
    と考えていました。

     

    それでどうしたかと言うと、
    仕事を変えました。

    転職したわけです。

    今の仕事は自分の理想ではない、
    自分の能力を発揮できる仕事は
    他にあるはずだ、、、と
    環境を変えたわけですね。

     

    ですが、仕事を変えても、
    結局はまた同じような
    問題に直面しました。

    やりたくない仕事を任されたり、
    嫌なお客さんに対応しなければ
    ならなくなり、上司や部下との
    人間関係に悩んだりしたのです。

    結局、理想を求めて仕事を変えても、
    今までと同じ様な満足感のない
    日々を繰り返していました。

     

    なぜ、このようなことに
    なってしまったのか?

    辻先生のメソッドを学んでいる
    今なら、分かる気がします。

     

    ライフスキルには、
    「自分の行動は自分で決めていると考える」
    というもがあります。

    やらなきゃならないこと、
    やれと言われたこと、
    自分でやりたいと思ったこと、

    色々ありますが、最後にそれを
    やると決めたのは、結局自分なわけです。

    今の仕事を選んでいるのも、
    その中で今の業務をこなしているのも、
    上司から指示されたことをやっているのも、
    お客さんからの要望に応えているのも、

    最終最後、やると決めたのは
    自分自身だということです。

     

    そうは言っても納得の
    いかない部分もあると思います。

    ただ、なぜこのように
    考えるかというと、それは
    その方が気分が良くなるから
    というのが理由です。

    つまり、こう考えた方が
    人はフローになるのです。

    同じ事をするにも、
    やらされていると考えてするのか、
    「自分で決めてやっている」と考えて
    するのかで、パフォーマンスに
    差が出てくるわけですね。

     

    これは、実際にそう考えてみて、
    体感が生まれるかどうかなので、
    理屈をこねるのはもったえないです。

    「なんでそうなるのか?」
    「そうは言っても、やらされているし…」
    「拒否なんてできるわけがない」

    と考えても、
    結局フローにはなれません。

    フローになれない、
    つまりノンフローでやっていると、
    増々イライラが溜まります。

    できるはずのこともできなくなり、
    なんで自分がこんなことをしなければ
    ならないんだ! と、パフォーマンスは
    どんどん下がってしまいます。

     

    もし本当にフローな自分でいたいなら、
    「自分で決めている」と考えた方がいい、
    ただそれだけなんですね。

    何か理想の結果を求めて、
    外側の環境を変えようとしても、
    ほとんどうまくはいきません。

    それよりも、まず自分を変える、
    自分をつくることから始める。

    そうすると、その変化した自分に
    ふさわしい結果が、おのずと
    得られるようになる、、、

    そこにフローの価値があるのでは
    ないでしょうか?

     

    あなたはどうですか?

     

    — フローマインド事務局

     

     

    P.S.
    仕事がつまらない?
    自分のやりたいことじゃない?

    もし、そう感じているなら
    このクイズを試してみてください

    コメント




ページの先頭へ