不健全な関係

    投稿日:2014-10-09投稿者:

    おはようございます。
    スポーツドクター辻秀一です。

     

    私たちがノンフローになってしまう要因は、
    大きく環境・出来事・他人の3つに
    分けることができます。

    中でも人間関係に関して、
    悩みや問題、不満を抱えている人は
    多いのではないでしょうか?

    先日も、チームのメンバーが
    思ったような働きをしてくれない、
    と愚痴をこぼしている人がいました。

    やる気や熱意は感じられるのだが、
    アウトプットされる結果が
    期待しているものとズレている。

    そこに不満を抱えているようですが、
    やる気は感じるので長い目で
    成長を見守りたい、と。

    しかし、成長を見守ろうと思っても、
    どうしても細かな行動や発言に
    イライラしてしまったり、
    不満を抱えてしまったりするようです。

     

    私たちの周りには常に人がいます。

    職場の同僚、上司、後輩、
    家族、友人、コンビニの店員さん
    エレベーターでたまたま乗り合わせた人・・・

    人の影響を受けたくないと思っても、
    それは不可能です。

    近づいてきたり、話しかけてきたり、
    相手の行動はコントロールできませので、
    自分の意思とは関係なく、
    常に心に影響を与えてくるのです。

     

    心が弱い人、つまり心を整えるスキルを
    持っていない人というのは、
    この他人という外界に
    心の状態を左右されてしまいます。

    他人の行動や他人の言動、表情などに
    心がもっていかれてしまうのです。

    そして、そこに自分固有の意味を付けます。

    「ムカつく」上司も、「癇に障る」部下も
    全ては自分の認知脳が作り上げた幻想です。

    本来意味のついていないものに
    意味をつけた結果なのです。

    これに気付けないままでいると、
    他人に心がもっていかれて
    ノンフロー状態となってしまうのです。

     

    あなたも、自分の周りにいる人に、
    様々な意味を付けていませんか?

    そしてその意味付けが原因で、
    他人にイライラしたり、
    不信感をもったり、
    人間関係がこじれたりと
    していないでしょうか?

    付けている意味は、
    何も悪い意味だけではありません。

    良い意味を付けている場合もあるでしょう。

    特定の誰かをとてもすごい人物だと
    意味付けした結果、盲目的に信じてしまい、
    間違った方向へ行ってしまうことも
    あるかもしれません。

    意味付けにとらわれてしまうと、
    良好な人間関係を築けなくなってしまいます。

    意味付けに気付けないままでいると、
    イライラしてしまう、相手を信頼できない、
    過度に依存してしまうなど、
    不健全な人間関係の原因になってしまうのです。

     

     

    P.S.
    人間関係がうまくいく人の
    心のつくり方を、こちらで教えています…

    コメント




ページの先頭へ